2023-01-21
- 今日も土曜日なのでAzureの更新情報の動画を作成中。まず撮影をした。今回は見る人のためにDeeplの翻訳も出しながらやってみた。撮影時間は約1時間。もうちょっと短くできるといいんだけどな~。
- 繰り返していけば多分より短い時間でできるようになる…はず…?
- 動画編集はこれまでAdobe Premiere Proを使ってたけど、今日からFilmoraを使ってみようと思う。無音部分の自動化カット機能があるからPremiere Proでやるよりもずっと早く編集できる気がする。こっちも慣れれば…だろうけど。
- Filmoraの無音削除機能は素晴らしいんだけど、編集時のプレビューを倍速で…とかできないんだろうか?見当たらない…。(クリップの再生速度を変更するのではなく)
- 「プレビューの再生速度を変更する方法はありません」と断言してるところもあるなぁ。こりゃ参った。これじゃだめだ。
- FilmoraはライセンスもPCに固定されちゃうし、沢山のPCを使っている私にはライセンス的にもあわないなー。こまった。もう一回違うの探すか…。
- Oliveっていうのがオープンソースでしかも自動で無音部分の削除機能も備えてるらしい。試してみる。Olive - Professional Open-Source Video Editor
- Oliveの無音カット機能はもうサポートされていない0.1の方にしか無いそうな…。なんかどれもいまいちだなー。
- うーん。うまく動かない。ちょっと慣れが必要そう。やっぱり無音カットはFilmoraだな。ライセンス部分が微妙だけど、とりあえず1ライセンス買ってしまおう。
- でもよく考えたらVrew + ClipChampでいいかなという気もしてきた。迷い中…。
- 前言撤回。Vrew + ClipChampならランニングコストが0円だし、ClipChampはMVP特典でライセンスももらっているので、しばらくこれでやってみようと思う。
- 今度はClipChampでプランのアップグレードができない。もらったキーを入れて処理されたはずが何かおかしなことになってる・・。
- いやー。ClipChampでちょっと編集してみようとおもったけど、編集画面が使いにくすぎてすぐに断念しちゃいました…。音声の波形すら見えないと編集できないよ…。
- そっか、全然機能使ってないからAdobe Premiere Proはもったいないかとおもったけど、単にエディタ部分の使いやすさだけでも価値あるのかもしれない。ショートカットと、倍速プレビューと…。
- DaVinci Resolve 18を試してみるか…。無償から始められて、プロも使うものらしいし…。
- あとは、OpenShotも一応見ておこうか。
- うーん。でもあれこれやるよりFilmoraを台数分全部ライセンス購入しちゃった方が速いような気もするけど…。でもプレビュー再生速度が1倍固定はさすがに厳しいよなぁ・・・。
- Davinci Resolveは重いのかな?起動してこない…。
- 起動した。期待通りプレビューの再生速度を変更可能だった。助かる。
- DaVinci Resolveならキーボードショートカットを自由に設定できるから今までと同じ感じに全部設定できそう。これなら捗る。
日: 2023-01-20 | 2023-01-22
週: 2023-01-14 | 2023-01-28
月: 2022-12-21 | 2023-02-21
年: 2022-01-21 | 2024-01-21